さ~て ヴィクセンも終わったし 次は何しようかな~👀
インフルエンザの熱も下がって 調子こいたわぃは 46億年物語にチャレンジ😋
レアソフトの部類に入るこの作品 レアって全部面白いわけではないんだけど
この作品は 良質な部類のアクションかな? という感じでした🧐
お魚さんから初めて 両生類 爬虫類 哺乳類って感じで
どんどん敵をパクパク食べて モリモリ進化し続ける🍖🦕
面白かったのは お肉食べると進化ポイントみたいなのが溜まって
アゴとか背びれ 尾ひれ カラダのサイズとか 進化する部分を選べること🌟
わぃは脳筋スタイルなので アゴをめちゃくちゃ強くして 一撃必殺🍖
でも お魚さんが集まらないときは チョウチンを頭にくっつけてエサを誘ったり
カラダがデカすぎて入れない部分は わざと小さくしてから入ったり
必ずしも最強が正解ではないのが この作品の面白いとこ👀
恐竜の世界になると めちゃくちゃ敵が強くて大変💦
めっちゃ肉食わないと敵わないんだけど 最初のフィールドでいかに進化ができるかがポイント
正直 レトフリの倍速モードがないと 作業するときに大変だなってのが印象で
ワンパターンな敵の動きに飽きてくると 途中で投げ出すかもしれないね(;^ω^)
やっと念願の恐竜になっても ビックフットが強すぎて負けるし
人間もラスボス前に出てくるけど バットでホームランされて勝てないしw
変にバカ難しいところがあって これはこれで歯ごたえアリ😋
ゲームバランスは完全に玄人向きって感じで アクション苦手な人はキツいかもね💦
進化をうまくすると 人間になれるみたいなんだけど わぃはずっと脳筋アゴ出し生物でゴリ押しだったよ🦕
最強だった恐竜が隕石で絶命する話とか ビックフットを子どもの前でぶち〇しちゃったり
ちょっと切ない弱肉強食感は 人を選ぶかもな~・・
それでも序盤からちょっとポップな入りでわかりやすい説明だったから 最初は難しくない感じだったね
わぃはコレクターじゃないけど スーファミ大好きとかレアゲー好きな人には楽しめる作品じゃないかなって思いますね👀
ぜひ レトロコーナーのショーウィンドウにこのソフトあったら そこの店長はやり手だと思っていいですね🧐
気になったらぜひ一度 プレイしてみてねb
では 次回の投稿も お楽しみに~🎮😎
