PS3

PS3をSSDにしよう!

さ~て!今回はみなさん大好き💓 PS3をSSDにしよう!の巻ですよ😋

「今更?2.5インチなんて古いっしょ」 いやいや

現時点で PS3ソフトは結局 実機でしかできないので

またPS3やりたいときは ぜひこの記事を思い出して サクっと快適にしてみてください🌟

バックアップからの復元は今回しませんので そちらは公式から見てみてくださいね💻

PS3データのバックアップ方法 / データ転送方法

よく「PC上でSSDをフォーマットして・・」なんて記事がありますが

PS3の場合 結局再起動してフォーマットをかけるので

わざわざPC上でやる必要はないんですね💻

なので他の実機よりは簡単だと思いますよ🌟

どれどれ このコを開けてみるか・・

修理から戻ってきた 初期型PS3💓

入ってるのは容量の少ないSSDなので 今回せっかくなので変えてみることに

サイドの蓋を開けて プラスドライバーで開ければいいんですけど 精密ドライバーの大きいサイズでいいと思いますb

うわw わぃの好きなメーカーのが出てきたw やっぱりコスパを考えるとコレ いいよね~😋

HDD入れを引き出すと こんな感じになってて

小さいネジ4つを外せばいいだけなんですね👀

今回購入したSSDも 実は・・

まったく同じメーカーの1テラモデルw

PS3は1.5TBまでいけるんですけど .5を認識させるのはメンドくさい

1テラで十分なんですよホント なのでこれで十分なんですね🌟

容量だけぜんぜん違うんですけど まさか同じメーカーのが入ってたとは・・w

あとはネジ締めて入れるだけだから 何にも難しくないですよ🌟

USBにファイルを入れる

SSDを入れ替えた後は 起動するとアップデータしなさいって言われるので

前もってデータをUSBに入れておく必要があるんですね🧐

ずっと前の古いUSBがあったので これをフォーマットしてみます💻

右クリックで選択が出てくるので これのFAT32ってヤツに変えてあげるんですね

じゃないとデータが入らない(;^ω^)

公式サイトからアップデータファイルを入れてあげるんですけど 今回はUSBへ入れますので 「パソコンを使ってアップデートする」を選択

まずUSBにフォルダを作らなきゃいけないので フォーマットしておいたUSBに・・

「PS3」のフォルダを作成 その中に・・

「UPDATE」というフォルダを作成するんですね

右クリックからフォルダ作成なんですけど 公式サイトの文字をそのままコピペしたほうが確実になります👀

で アップデータをダウンロードするんですけど・・

? いや別に危険じゃないし👀 そのままダウンロード😋

ダウンロードファイルをフォルダ「UPDATE」に入れてあげるだけ

これで準備完了です🌟

もしダウンロードしたファイルの名前がなかったら「PS3UPDAT.PUP」という名前をつけてあげてくださいね📒

PS3を起動する

本体にUSBとPS3コントローラーを有線で接続したら 電源ON!

ここで コントローラーのスタートとセレクトを同時に押すと・・

フォーマットをしますか? と聞かれるので そのまま同じ操作でフォーマット🌟

そんなに長い時間はかかりませんでしたよ🎮 無事フォーマット🎉

システムに容量を少し使うので 1テラはないんですけど これで十分大容量ですよね!

ぜんぜん簡単ですよね🌟

個人的な感想

よく巷では SSDに変えると爆速!!なんて言ってますけど

まぁ確かに起動は爆速! ただゲームをプレイすると 普通だったりw

でもHDDに比べて発熱が少ないし故障もしにくい

起動が爆速で2.5SSDは安くなった

なら変えたほうが結果いいんですよね🌟

正直PS3側の読み取りが早くないので 無理に高級なSSDを使う必要はないんですね

わぃがライブで使用してる初期型は貴重なアーカイブが沢山入ってるので

サムスンのSSDを使用してるし バックアップもちゃんとしてます😎

でも今回のPS3は二軍でPS3ソフトをメインで遊ぶコなので 今回のコスパSSDを使用しています👀

ずっと前の記事でもお話ししましたが 格安SSDって結構信用できなくて

やはり保証期間とメーカーで多少は選んだほうがいい ということでシリコンパワーなんですね🌟

128GBモデルでも認識しますので 再起動の速度だけほしかったら安いもので十分ですよb

 

ぜひ一度 SSD化に興味があったら トライしてみてくださいね🌟

 

では 次回の投稿も お楽しみに~🎮😎

シリコンパワー SSD Amazon

 

2.5インチSSDのお話 その1 2.5インチSSDのお話 その1 ということで みんな大好きSSDの話ですよ💓 とは言っても 今回はM2のSSDじ...