ゲーム環境の話💻

スーパーファミコン用SCARTケーブルの話📺

スーパーファミコン用SCARTケーブルの話📺 ということで今回もマニアックですよ~🧐

前のマリオRPG LIVEでイカれてしまったSCARTケーブル・・

あれってやっぱり 安いなりにダメだったんですよね~( ノД`)

で いいのを今回見つけてきたので ご紹介ですよ🌟

じゃじゃーんっ!(死語?w)

そもそも 皆さんSCART端子って知ってますか?👀

この記事を読んでくれてるマニアックな方は知ってると思うんですけど

スーファミを最高画質で出力したかったら RGB端子ってやつになるんですね ところが

RGB端子付きのテレビなんて ずっとずっと前のモデル・・

HDMI変換をしようと思っても 実はバカ高かったりするんですね(´;ω;`)

このSCART端子はヨーロッパで普及したもので RGBにも負けてないんですね!で

海外製の変換機が多いので この端子を採用してるものが実は多い!

今回は より高品質なSCARTケーブルでスーファミを遊ぼうって話なんですよ~😋

「どうせレトフリあるじゃん?」って思うでしょ? いやいや

これはこれで 個人的に全然アリなので そのお話しをしますね😎

このケーブルは 穴場開発事業団 から購入させてもらったんですけど

その筋では有名なとこらしくて レトロゲーマーに愛されてるお店💓

穴場開発事業団 Amazon

RGB端子をSCARTに変換する製品もあるんですけど

個人的にはGBS-Cを愛用しているので 直でSCARTってのが一番いいんですね スムーズに出力できるから📺

 

それにこのお店は1年間の保証もあるし 困ったときは問い合わせも対応してくれるから嬉しい💓

安くて冷たいお店はやっぱりイヤですよね~😭

 

それに今回の製品はRGB信号と音声信号を別々に伝送してるんですね!

これはマジで凄いって思ってて 音の膨らみ方が全然違うんですよ!! 感動😭

ノイズが大幅に低減してるっていうのは レトフリや安いケーブルとは全然違うとこですよね💓

 

これだけで十分嬉しいんですけど やっぱり気になりますよね?画質

じゃぁ 見比べてみましょうか👀

画質検証

今回は3タイトルやってみました📺 レトフリとGBS-Cになるので

見比べてみてください📺

🌞

🌙

どっちがどっちか わかりますか? そりゃわかるか(;’∀’)

🌞がレトフリで 🌙がGBSですね

「結局レトフリがいいじゃ~ん」って思う?

巷の情報も 「レトフリ最高!綺麗!!」「発色がいい!」なんて言ってるよね

まぁエミュだから当然なんだけど・・ でもですね

画面じゃわからないこと それは~

遅延! そして音質!!

レトフリの欠点は 遅延が大きいこと そして音がくぐもったり ちゃんと出力されてなかったりすること💀

 

わぃが実機派なのは 遅延感じないし完全互換だからってことなんですけど

今回は音の膨らみにビビりましたww👂🌟

 

聖剣伝説やクロノトリガー FFでもいいですけど 数々の名作RPGはスーファミの得意分野!

名曲揃いの感動を レトフリで満足できますか・・?

 

まぁ気にしないならそれまでだけどねw わぃは気にしない派でしたww

 

それでも マリカーをやってて コーナリング中やBGMの低音や音の膨らみ方が全然違ってて

本当にビックリしましたね! こんなに違うんだな~って🧐

 

色合いもレトフリとそんなに変わらないし 変にシャキッっと感がないから実機のほうが安心感もあるし

変に明るすぎないから 長時間やってて目が疲れないってものいいですよね🌟

 

こういうインプレッションを巷の人はあんまり発信してないから 本当にゲーム好きなのかな~って疑っちゃうことがあります・・👀

 

皆さんはどう思いましたか? これだけ違うんですよね~

じゃぁ今度は GBS-Cで使うときの注意点になります📒

GBS-Cで使ってみる

接続するとこんな感じで・・

この変換機自体 遅延が感じられないから好きなんですけど マリオLIVEでの放送事故もこのコだったんですよね・・

で 問題点はケーブルにあることがわかったので さっそく試してみました👀

ちょっとコツがあって スーファミの電源を入れても左下のランプがつかないと出力されてなくて

ランプがついたとしても出力されないパターンもあるので 数回トライしないと最初は映らない(;^ω^)

 

GBS側の電源も入れなおしたり 画面比率をイジってやっと出力されたって感じでした📺

 

全然最初は映らなかったので 問い合わせてみたら

+5Vの電源が劣化により下がっちゃうとRGB出力されないみたいなんですよね

 

USBーACアダプタで5V供給できるケーブルもあるらしくて

それを代わりに発送しますので様子見てくださいってメールが(。・ω・。)ノ♡

暖かい対応にキュン💓 としてしまったのですが その後試してたら出力されましたw

 

わぃの持ってる初期型スーファミは コンデンサ交換されてるメンテナンス済みのものなんですけど

そこらへんのお店で売ってるものは 電源も古くなってるから もしかしたら出力されない可能性あります💀

 

もしRGB出力で遊びたかったら しっかりメンテナンス済みの製品じゃないと厳しいかもしれませんね💦

スーパーファミコン本体 メンテナンス済み いいね順 メルカリ

コスパ最強!?HDMIコンバーター GBS-C  さ~て!今回ご紹介する商品はこちらっ🌟 このコ 本当に使えるんですよ~😋 ぇ? 何かって? そりゃもちろん ...

他のハードでは使えない?

スーファミのケーブルって 実は64やキューブでも使えるって 知ってましたか?

でもやはり注意書きがあって 今回のケーブルは初代スーファミしか使用できないんですよね~

RetroTINK-5Xって高級変換機もあるんですけど あれでもうまく出力されないみたいで

バージョン違いが原因か あるいはスーファミ本体の劣化が原因か・・

有償対応になるみたいですけど それだけ特殊なケーブルってことですね🧐

手軽には使えないかもしれないけど このサイトだと問い合わせの対応も早いし しっかり教えてくれるので

迷ったりよくわからなかったら 一度メールしてみるといいですよ✉

個人的な感想

いかがでしたか? マニアックな記事になっちゃったかな?(;^ω^)

個人的には大満足してて アフターサービスがしっかりしてるとこだなって思いましたね💓

他の特殊ケーブルもこのお店で今後は購入させてもらうつもりです💓💓

ケーブル自体は4,600円でそんなに高くないんだけど 何の変換機を使うかで話が変わってくるよね~

コスパならGBS-Cだと思うんだけど 安っぽいSCART変換機だとどうなるか・・

おまけに遅延があるのはイヤだから そこらへんの環境でまた違ってくると思います📺

もっと手軽に綺麗に遊びたかったら わぃならこの製品を使いますね📒

POUND HD Link Cable スーファミ版レビュー🌟POUND HD Link Cable スーファミ版レビュー🌟 ということで 今回も ブツの紹介ですよ~😎 実は ス...

これなら手軽だし色合いも綺麗 画面比率はモニター側で4:3にすれば問題ないからね

これからも ちょっとマニアックな環境ネタを発信しますので その時はまた 楽しみにしててくださいね!

では 次回の投稿も お楽しみに~🎮😎

穴場開発事業団

穴場開発事業団 Amazon

ODV-GBS-C Amazon

ODV-GBS-C ヤフーショッピング

GBSも品薄になってきたか~・・👀